活動Archives

かだ由紀子の活動

「感謝の碑」の除幕式と記念パーティに参加。

2019年05月12日
「八幡掘はなぜ残ったのか?」そのままドラマになりそうな、というかドラマそのものを記した「感謝の碑...

詳しく見る

Facebook 2019年5月11日 おふたりのご冥福を祈らせていただきます。

2019年05月11日
「命を守れなくてごめんね!痛かったでしょう、つらかったでしょう。」とゆっくりと手をあわせ、伊藤雅...

詳しく見る

琵琶湖畔での保育園児死亡事故は交通量が多い交差点での「右折信号問題」にひとつの要因がありそうです。

2019年05月09日
特にこの場所は、2008年にイオンモールが開業し、2013年に近江大橋界隈の渋滞解消などを目的に...

詳しく見る

<10連休はいかがでしたか?>

2019年05月07日
<10連休はいかがでしたか?>近江はお祭りと田植え、水と人が活き活き世界でした。日野町や高島・大...

詳しく見る

Facebook 2019年5月7日

2019年05月07日
<10連休はいかがでしたか?>近江はお祭りと田植え、水と人が活き活き世界でした。日野町や高島・大...

詳しく見る

<令和に生きる近江の祭り(その4)>

2019年05月05日
<令和に生きる近江の祭り(その4)>春の祭り三昧も今日で4日目。野洲市兵主大社、1300年の伝統を誇...

詳しく見る

Facebook 2019年5月5日

2019年05月05日
<令和に生きる近江の祭り(その4)>春の祭り三昧も今日で4日目。野洲市兵主大社、1300年の伝統を誇...

詳しく見る

<令和に生きる近江の祭り(その3)>

2019年05月04日
高島市旧高島町大溝祭りを満喫させていただく。江戸初期にはじまって400年の節目の年。晴天の元、日吉神...

詳しく見る

Facebook 2019年5月4日

2019年05月04日
<令和に生きる近江の祭り(その3)>高島市旧高島町大溝祭りを満喫させていただく。江戸初期にはじま...

詳しく見る

<令和に生きる近江の祭り(その2)>

2019年05月03日
<令和に生きる近江の祭り(その2)>日野町馬見岡綿向神社の日野祭りに新時代の安寧と幸せを祈らせて...

詳しく見る

先頭に戻る