Facebook 2025年7月26日 参議院選挙の当選証書を受け取りました。

7月25日(金)午後、参議院選挙の当選証書を東京総務省で、中央選挙管理委員会委員長の古谷正隆氏(自民党衆議院議員)から受け取りました。6年前の参議院選挙の滋賀県選挙区当選時は滋賀県選挙管理委員会から受け取りましたが、全国比例区の50人は中央選挙管理委員会からの付与となるようです。最終的に嘉田由紀子に投票くださった10万1566票の皆さんの一票いっぴょうの重みを改めて受け止めさせていただき、これから6年間の議員活動に新たな決意をいたしました。北海道から沖縄まで、投票いただいた皆さまに深く感謝申し上げます。7月26日
政治家の任務は国民の皆さんの「不幸の最小化」と同時に「幸せの最大化」と自ら言い聞かせ、2006年滋賀県知事就任以来の政治活動を進めてきました。この当事者には人間だけでなく、日本だけでなく世界の生き物、アユやビワマスなど、生き物ももちろん含みます。その原理は、学者時代に積み重ねてきたそれぞれの社会現象や自然現象の「なぜ」という構造的論理(エビデンス)の上に、不幸を減らし、幸せを増やすにはどうしたらいいかという「下位目的」の設定、それを実現するための「いかに」という仕組みづくりにエネルギーを注ぐ必要があります。「いかに」には、「法令や条例」という法的条件、目的を達成するための「人的組織」、そして実現のための「財源」のみっつです。つまり「法令」「組織」そして「財源」です。
国政ではまさに広く今の日本国民全体とともに、これから日本に生まれてくるであろう未来世代に対しても、また生きとし生けるものすべてを含めて、国政を担う政治家としての責任を自ら自覚し、全力で働かせていただきます。「対話と共感の政治」という基本姿勢を根っこに!「山川虫魚悉皆成仏」の世界をめざします。
25日の行き、26日の帰り、両方とも富士川から見る富士山は雲の中でした。明るいうちに帰った琵琶湖と比叡、比良の山なみも、雲がかかりながらもおだやかです。最澄伝教大師さまの教えに根をもつ比叡のお山に込められた「山川虫魚悉皆成仏」と琵琶湖の薬師如来さまに、これからの安寧をお祈りします。
最後に我が家の庭の野生のカワラナデシコを。
先頭に戻る