Facebook 2024年6月2日 近江八幡の男女共同参画センターで、「NO LIMIT, YOUE LIFE」という映画を見せていただきました。

6月1日、近江八幡の男女共同参画センターで、「NO LIMIT, YOUE LIFE」という映画を見せていただき、大変感動しました。武藤将胤(まさたね)さんと奥さまの木綿子さんふたりが、将胤さんが難病ALSを2013年に発症したことがきっかけで、ALSの課題解決を起点に、誰もが自分らしく挑戦できる社会づくりを発展させてきた感動のドラマでした。その上、驚いた事に、映画上映後、その武藤将胤さんご本人が会場に登場!! 東京から駆けつけてくれたということ。将胤さんはすでに声帯を失っているのですが、記録しておいたご自分の声で挨拶をしてくださいました。私は参議院でALS患者さんの舩後参議院議員の活躍について、お話をさせていただきました。6月1日。(1300文字です)。
そもそもこの企画は、来年2025年に近江八幡で計画している「Various Values Ohmihachiman 2025」のプレイベントとして開催されたものです。リーダーは「株式会社ゆめゆーき」代表の平岩茂人さんで、八日市や近江八幡の若い皆さんが企画運営していこうという大変画期的なものです。平岩さんに、この7月7日に近江八幡文化会館で「第6回びわ湖音楽祭」を開催するのでと参加をお誘いしました。100年歌いつがれてきた琵琶湖周航の歌をこれから100年歌いつごうという企画で平岩さんも関心をもってくださいました。
さて、武藤将胤さんですが、現在はクリエイター、DJ、経営者として、介護等の領域で様々なプロジェクトを推進しています。映画の中でも、武藤さん自身が、ALSの進行により様々な身体的制約がでてきた、その進行に合わせて、当事者ならではの視点と発想を活かして、視線入力や音声合成、脳波、分身ロボットなど様々なテクノロジーの研究開発プロジェクトに取り組んできたことが記録されています。そのプロセスを映像記録をしていた監督さんの仕事もすごいです。
武藤さん自身、日々自身の使うデバイスやアプリケーションは、研究開発の段階から携わることで、リアルなフィードバックと改良を繰り返し、当事者にとって本当に使いやすいソリューションを開発者と二人三脚で目指してきたということ。たとえば今日の挨拶言葉も、ALSの進行により肉声を失うことを想定して、過去に録音しておいたご自身の声を元に生成した音声合成の声で挨拶をしてくれました。
また、どれだけ生身の身体は動けなくなっても、分身ロボットで仕事をしたり、メタバース空間では自由自在に動き回ることもできるようになっているので、既に武藤さん自身の身体も拡張できているということです。テクノロジーの力を駆使することで、従来の不可能を可能に変えるソリューションを生み出し続けていきたいということです。将胤さんが年々失いつつある身体能力を日々精神的にささえながら、二人三脚でクリエイトをささえてこられた奥様の存在もすばらしいです。今回の企画が滋賀県のど真ん中で、若い人たちがはじめられたこと、すばらしいです。主催者の皆さんに深く感謝いたします。
なお、男女共同参画センターに行ったついでに、知事時代にはじめた「マザーズジョブステーション」に立ち寄らせていただき、子育て女性の仕事参画支援の仕事をしっかり続けていただいていること、確認させていただきました。保育コーナーも健在で、子ども連れでも相談できる体制を維持していただいています。
先頭に戻る