Facebook 2022年5月23日 新居拓也(にいたくや)さんと大熊美桜(おおくまみお)さんの結婚パーティ!!

「吉野川・川の学校」育ちの新居拓也(にいたくや)さんと大熊美桜(おおくまみお)さんの結婚パーティが、吉野川、第十堰の川べりで行われました。二人が出会ったのは、故野田知佑さんと故姫野雅義さんが「川大好きな子ども=川ガキ」を育てようと始めた体験的な学びの場。豊かな自然がたっぷり残る大きなフィールドで、2000年から現在まで、これまでに600人近くの川ガキが育ってきました。今日の結婚パーティは、1990年代から、可動堰建設問題で揺れた第十堰下流部の記念すべき場所での開催!写真中心に紹介します。5月21日のパーティを23日にアップ(2000文字、また長いです、すみません)。
実はおふたりに私が出会ったのは2年ほど前の吉野川で流域治水の講演会をしたときです。「川の学校」一期生で、吉野川源流部の剣山で代々ヒュッテを経営してきた家族に生まれた新居拓也さん。野田知佑さんとカヤックでのユーコン川下りもしてこられた。徳島新聞の記者経験もあり、今はヒュッテの経営をしながら、ビール醸造に挑戦する、まさに社会的事業家を目指しています。
かたや大熊美桜さんは、新居さんより12歳若い川ガキ、私も含めて3人寅年と最近発見!金沢生まれで、おじいちゃんの大熊孝さん(河川工学者)につれられ、吉野川へ!大学や大学院で林学を学び、霞ヶ関官僚か徳島県庁か?と両方受かりながらも、新居拓也さんとの暮らしを実現するためにも、とこの4月に徳島県庁に入った新人公務員!今日は大熊ご夫妻も新潟県から参加。おじいちゃんとしてバージンロードを歩き、大変感動的場面もありました。
仲間たちが企画したパーティは、天然ウナギの蒲焼ドンブリや牛の丸焼きなど、テント毎に趣向を凝らした出し物がいっぱい。この3月に亡くなられた野田知佑さんの記念のテントには思い出がいっぱい。お花のしつらえ、ウェデイングケーキ、そしてくす玉!みんな仲間内の手作り!!に感動!
河川の政治問題に関心がある方はご記憶にあると思いますが、第十堰のすぐ下に、国土交通省が、新たな可動堰を建設する計画があり、1990年代から、その是非をめぐってさまざまな住民運動が行われてきました。その中心が故姫野雅義さんでした。なかでも2000年に行われた住民投票は、投票率が50%を超えて、また投票者91%が可動堰反対と意思表示をし、まさに住民投票で大型公共事業が止まった出来事でした。
しかし姫野さんたちは、川の自然が壊され、生き物が減り、川と関わる子どもが減っていくあり様に危機感を持って「川の学校」を立ち上げ、川と近い関係をつなぎ育てる挑戦をして来られました。私も加藤登紀子さんと「川ソング」をつくり、琵琶湖の子どもたちと交流をしてもらったこともあります。今日参加のメンバーは、徳島県だけでなく、四国は愛媛県、また大阪や神戸、滋賀など、全国からあつまっていました。今後、「温暖化で水害規模が大きくなったから、吉野川可動堰が必要」といつ国が言い出すかもわかりません。一旦止まった川辺川ダムが今、復活しようとしているように・・・・。
野田知佑さんのパートナーのみどりさんも、「野田は子どもたちの行動に何の制約もせず、心から応援をして、その姿を楽しんでいた」とお話しくださいました。野田さんは3月に亡くなられ、5月中旬の満中陰にふるさとの福岡でお眠りになっておられるということです。「三途の川もカヤックで渡っているのかも」と皆で話していました。どうぞ、安らかに、川ガキ達を見守って下さい・・・・合掌。
また、大熊孝さんと私は、新婚のおふたりと、地元で川の学校を引き継いでいるぺぺさん達とラジオトークをさせていただきました。そのなかで、半分冗談で、でも半分真剣に、私たちは「二人の結婚は、ホンマの流域治水を吉野川に根付かせて行くための“政略結婚”」ともりあげました(微笑)。もちろん、二人はピュアな”恋愛結婚”です!!結婚生活、「洪水で堤防が壊れることも織り込み済みで、それでも命を守り続ける」流域治水の原理で、家族を生み育てていって下さいとお願いしました。
おふたりのお幸せ、みんなで祝福した、とっても爽やかなパーティでした。拓也さん、美桜さん、お幸せに!!ご準備いただいた皆さん、ありがとう!!全員写真、ドローンから、バックに第十堰の写真は、写真家の村山嘉昭さんから提供いただきました。
先頭に戻る