Facebook 2022年9月14日 琵琶湖畔の自宅にて

琵琶湖にはさわやかな風が吹き、朝一杯のコップ水もなまぬるいですが、命の水が、はらわたにしみわたります。夜空の立待月(17日月)も湖面にムーンロードをつくってくれます。さわやかです。9月14日。
東京での国会公務中にコロナに感染してしまい、数日の入院を経て、公舎での在宅療養をへて、ようやく琵琶湖畔の自宅にかえりました。皆さまご心配おかけしました。特に後遺症もなく、おかげさまで正常公務に復帰できました。
ひさしぶりに朝の時間、アフリカ、マラウイ湖製の「お魚チェア」をもちだして、「浜辺チェアリング」です。15年前にマラウイから、リュックに背負ってもってかえたチャンボのお魚チェア。今日のさわやか気分にぴったりです。
9月にはいってからびわ湖水位はマイナス30センチをキープ。台風シーズンをむかえて、琵琶湖の水位をさげて治水効果を発揮するための水位操作ですが、アユやビワマスの産卵時期にはいって、この水位低下はアユさん、ビワマスさんたちにはきついです。京都、大阪の下流の皆さんのために、琵琶湖は大きく水位をさげて、洪水にそなえています。アユさん、ビワマスさん、ごめんなさい。
ちなみに琵琶湖水位1メートル分は、日本最大の多目的ダム、徳山ダムの容量にほぼ匹敵します。びわ湖はさわやかに水道用水を供給し、ふとっぱらで洪水の出水をむかえる力もちです。
なお、湖北の高時川、8月5日の出水以降、まだ泥水がひきません。高時川漁協の阪田さんや、木之本の吉田治子さんが写真を寄せてくれています。
さぁ、これから熊本県へ移動、流域治水の講演会です。
先頭に戻る